性病専門クリニック中央医院 性病専門クリニック中央医院

性病科 婦人科待合室 性感染症症状チェック 性病の検査と治療

【婦人科専用待合室完備の性病専門クリニック】

性病科 医院紹介 性病科 医院紹介 性病科中央医院 院長経歴 性病科中央医院 院長経歴 性病の症状チェック 性病の症状チェック 性病の病状一覧 性病の病状一覧 性病インフォメーション 性病インフォメーション 性病科中央医院 アクセス 性病科中央医院 アクセス
性病専門クリニック中央医院

梅毒は、出たり消えたり

梅毒のもう一つの特徴に症状が出たり消えたりして病状が進行していくという事があります。

感染後3週間くらいしてできたしこり(初期硬結)や潰瘍(硬性下疳)は痛みもなく、3週間ほどして自然に消えていきます。

でもこれで治ったわけではなく、トレポネーマ(Treponema pallidum)は感染した所から全身に広がり始めて、3ヶ月くらいすると次の症状を現します。

手のひらに、赤褐色(赤黒い感じ)で小豆からエンドウ豆くらいの大きさの発疹ができたり身体には、バラ疹と言われる淡紅色の目立たない細かな発疹ができたりします。

肛門の周囲には、扁平コンジローマといわれるイボのようなものができることがありこれは、しばしば尖圭コンジローマと間違われることもあります。
この扁平コンジローマには、トレポネーマが多数存在して接触すれば感染の可能性はかなり高くなります。

また喉にも梅毒性アンギーナといって、扁桃のところに腫れや潰瘍ができることもあります。

普通このような症状がでれば、痛みや痒みを伴いますが梅毒ではこのようなことがなく、自然に発疹やイボ状のもの、潰瘍などは消えていきます。

症状がなくなったから治ったのではなく発疹やイボなどが出たり消えたりを繰り返して病状を進行させていきます。
 


ページの先頭へ